2010年05月15日
久々、泣いた・・・
こんにちは、さっこです!!!o(;△;)o
いやぁ~、久々に、さっきテレビでNHKなんて、見ておりまして、泣いてしまいましたね~。
中学生日記という、ドラマを見ました!!
今日のテーマ 「いじめ」 だったんですけど・・・・考えさせられましたっ( ̄-  ̄ ) ふむふむ
実際、私は、保育園から、高校まで一緒の人がいるくらい、のどかなド田舎に住んでいたので、
本格的な「いじめ」ってものを、されたことがありません。
軽い無視みたいなものは、小学校のころ、あったくらいだと思います。
それは、みんな、1度は経験あることなんじゃないかな?
実際、自分自身、人をいじめたことという経験はありませんが、いじめられてるって、先生が言っている子に、「関わる」っていうことを、していないというのがあったくらいです。
笛を隠したのは、「さっこさん!!」と、その子が先生に言い、先生から呼び出されたことがありました!
まったくの、身に覚えのない話に、当時の私は、逆に焦りました。∑(`□´/)/ ナゼ私??
そんな、せつない記憶がよみがえりました。
でも、自分は運よく、そういういじめられるといった目に、あったことがないだけで、世の中、「死にたい」って思うくらい、
悩んでいる子たちがいるのも事実です。
もし、自分の子が「いじめ」られたら、自分は何をしてあげれるのだろうか???・・・と、
気づいてあげることができるのだろうか??
子供に、悩みを打ち明けてもらえるのだろうか???・・・と、いうことを、考えていると、
明日は我が身という言葉があるように、自分の子供がそんな目に合うかもわかりませんし、自分の子が、いじめっこになるとは、かぎりませんよね・・・・あぁ~怖い怖い。
人と「生きる」って、難しいなぁ~と思いました。
柄にもなく、今日は、いろいろ考えました。
「いじめられるほうが、原因もあるし、悪い。」とか、良く言いますけど、やっぱ、「いじめるほうが悪い」と私は思います。
嫌いな奴のために、「行動する」いじめる人の精神が、さっぱりわかりません。
楽しいことだけすればいいのになぁ~・・・\(^◇^)/\(^◇^)/わぁ~い、わぁ~い。
だって、人間嫌なところは誰にだってありますもんね。
合う、合わないも、ありますもんね。合わない人には、極力関わらないようにすれば、ストレスも半減するのななぁ~。
それでも、関わらないといけないときは、ひたすら笑顔で、我慢ですね。それが大人ってやつですね!
中学生日記のエンディングソングに、「糸」という歌が、使われていたのですが、
私はこの歌を、いままで、運命の人にあえる詩だとおもっていましたが・・・
もっと、深い意味を持つ歌なんだと思いました。
今日はなんだか、涙を流せたせいで、心が不思議な感覚です。
さてと、頭を、使ったことだし、部屋片づけしましょうかね。┌( ̄- ̄)┘└( ̄○ ̄)┐┌( ̄. ̄)┘エッサ、ホイサ。
いやぁ~、久々に、さっきテレビでNHKなんて、見ておりまして、泣いてしまいましたね~。
中学生日記という、ドラマを見ました!!
今日のテーマ 「いじめ」 だったんですけど・・・・考えさせられましたっ( ̄-  ̄ ) ふむふむ
実際、私は、保育園から、高校まで一緒の人がいるくらい、のどかなド田舎に住んでいたので、
本格的な「いじめ」ってものを、されたことがありません。
軽い無視みたいなものは、小学校のころ、あったくらいだと思います。
それは、みんな、1度は経験あることなんじゃないかな?
実際、自分自身、人をいじめたことという経験はありませんが、いじめられてるって、先生が言っている子に、「関わる」っていうことを、していないというのがあったくらいです。
笛を隠したのは、「さっこさん!!」と、その子が先生に言い、先生から呼び出されたことがありました!
まったくの、身に覚えのない話に、当時の私は、逆に焦りました。∑(`□´/)/ ナゼ私??
そんな、せつない記憶がよみがえりました。
でも、自分は運よく、そういういじめられるといった目に、あったことがないだけで、世の中、「死にたい」って思うくらい、
悩んでいる子たちがいるのも事実です。
もし、自分の子が「いじめ」られたら、自分は何をしてあげれるのだろうか???・・・と、
気づいてあげることができるのだろうか??
子供に、悩みを打ち明けてもらえるのだろうか???・・・と、いうことを、考えていると、
明日は我が身という言葉があるように、自分の子供がそんな目に合うかもわかりませんし、自分の子が、いじめっこになるとは、かぎりませんよね・・・・あぁ~怖い怖い。
人と「生きる」って、難しいなぁ~と思いました。
柄にもなく、今日は、いろいろ考えました。
「いじめられるほうが、原因もあるし、悪い。」とか、良く言いますけど、やっぱ、「いじめるほうが悪い」と私は思います。
嫌いな奴のために、「行動する」いじめる人の精神が、さっぱりわかりません。
楽しいことだけすればいいのになぁ~・・・\(^◇^)/\(^◇^)/わぁ~い、わぁ~い。
だって、人間嫌なところは誰にだってありますもんね。
合う、合わないも、ありますもんね。合わない人には、極力関わらないようにすれば、ストレスも半減するのななぁ~。
それでも、関わらないといけないときは、ひたすら笑顔で、我慢ですね。それが大人ってやつですね!
中学生日記のエンディングソングに、「糸」という歌が、使われていたのですが、
私はこの歌を、いままで、運命の人にあえる詩だとおもっていましたが・・・
もっと、深い意味を持つ歌なんだと思いました。
今日はなんだか、涙を流せたせいで、心が不思議な感覚です。
さてと、頭を、使ったことだし、部屋片づけしましょうかね。┌( ̄- ̄)┘└( ̄○ ̄)┐┌( ̄. ̄)┘エッサ、ホイサ。
Posted by さっこ at
14:40
│Comments(8)