2011年06月22日
母も勉強。
おはよーございまーす(^-^)さっこです
おととい、書店でこんな本を見つけました

ことばがけという本で、ベテラン保育士直伝!!らしいです!!!\(^▽^)/
この本は、保育士さん向けの本らしいんですけど、親にもいい勉強になります!!
ついつい言ってしまいがちな言葉が、子供の心を傷つけてしまったりしますもんね。
この本は、漫画みたいな例で、いろんなパターンが勉強になるので、活字嫌いの人にもお勧めです
保育士さん目線なので、自分の子が、他の子供と遊んでいる時に問題が発生した時に、かけてあげる言葉と、子供の心情などが学べます。
わかってるようで、全然、わかってなかったんだなということを、強く感じさせられました(-。-;)
母親も勉強が必要なんだなと思いました
たとえば・・・子供の挨拶の声が小さくて保護者が大きな声を催促しているとき。
母「もっと大きな声であいさつしなきゃだめよ」と、子供が言われている時・・・
先生が子供に対してかけてあげる言葉は・・・「言えたよね(^-^)うんうんOK!」
と、一緒になって、大きな声を催促しない。
たとえ小さい声でも、あいさつができたのは立派。頑張ったことを喜んであげ、挨拶が楽しくなる雰囲気をつくる。
と、いうふうに、ちょっとしたことですが、子供の心の発達を、手助けすることばがけが、たくさん書かれていました!!
母として言いがちな言葉を反省したり、こんな言いまわしがあるんだっ!!と気づかされたり。。。
きっと、この本の良さは、私の力では伝えきれないので、気が向いたら本屋さんでパラパラと、見てみてください(^-^)(長時間の立ち読みはご遠慮ください)
そんなこんなで、さっこの「いい本見つけた!」のコーナーでした~(^@^)

おととい、書店でこんな本を見つけました

ことばがけという本で、ベテラン保育士直伝!!らしいです!!!\(^▽^)/

この本は、保育士さん向けの本らしいんですけど、親にもいい勉強になります!!
ついつい言ってしまいがちな言葉が、子供の心を傷つけてしまったりしますもんね。
この本は、漫画みたいな例で、いろんなパターンが勉強になるので、活字嫌いの人にもお勧めです

保育士さん目線なので、自分の子が、他の子供と遊んでいる時に問題が発生した時に、かけてあげる言葉と、子供の心情などが学べます。
わかってるようで、全然、わかってなかったんだなということを、強く感じさせられました(-。-;)
母親も勉強が必要なんだなと思いました

たとえば・・・子供の挨拶の声が小さくて保護者が大きな声を催促しているとき。
母「もっと大きな声であいさつしなきゃだめよ」と、子供が言われている時・・・
先生が子供に対してかけてあげる言葉は・・・「言えたよね(^-^)うんうんOK!」
と、一緒になって、大きな声を催促しない。
たとえ小さい声でも、あいさつができたのは立派。頑張ったことを喜んであげ、挨拶が楽しくなる雰囲気をつくる。
と、いうふうに、ちょっとしたことですが、子供の心の発達を、手助けすることばがけが、たくさん書かれていました!!
母として言いがちな言葉を反省したり、こんな言いまわしがあるんだっ!!と気づかされたり。。。
きっと、この本の良さは、私の力では伝えきれないので、気が向いたら本屋さんでパラパラと、見てみてください(^-^)(長時間の立ち読みはご遠慮ください)
そんなこんなで、さっこの「いい本見つけた!」のコーナーでした~(^@^)

Posted by さっこ at 09:32│Comments(9)
この記事へのコメント
おはよう!
さっこちゃんっち育児の本とか買ったりしてほんと偉いよなぁ。
かよ子ばーちゃんのやつとか。
私はもろ自分の感情で接しよんし、しつけもうまくできんし
やけんあんなキレやすい子になるんやろうなー
どーやったらさゆちゃんみたいに育つん
さっこちゃんっち育児の本とか買ったりしてほんと偉いよなぁ。
かよ子ばーちゃんのやつとか。
私はもろ自分の感情で接しよんし、しつけもうまくできんし

やけんあんなキレやすい子になるんやろうなー

どーやったらさゆちゃんみたいに育つん

Posted by ひーこ at 2011年06月22日 09:41
ひーこさんへ
おはよーーーーっす!!かよ子ばーちゃんの本は、姉が本好きやけん、いろいろ買ってくれるんだ~、自分で買った、育児本は、今回買ったのが初めてですよ~(^@^)さゆりの絵本とかは買うけどね♪
どうしたらさゆちゃんみたいにって、Yちゃんは、十分いい子やと思うけどな~(^-^)!ひーこさんは、今の育児のままでいいと思うよ~!でも、もし、うまくできないって、思ってるのなら、私じゃ教えきれんけん、この本読みに来ていいよん(^@^)読むことで、自分の中で何かが変わることがあるかもしれん(^@^)
おはよーーーーっす!!かよ子ばーちゃんの本は、姉が本好きやけん、いろいろ買ってくれるんだ~、自分で買った、育児本は、今回買ったのが初めてですよ~(^@^)さゆりの絵本とかは買うけどね♪
どうしたらさゆちゃんみたいにって、Yちゃんは、十分いい子やと思うけどな~(^-^)!ひーこさんは、今の育児のままでいいと思うよ~!でも、もし、うまくできないって、思ってるのなら、私じゃ教えきれんけん、この本読みに来ていいよん(^@^)読むことで、自分の中で何かが変わることがあるかもしれん(^@^)
Posted by さっこ
at 2011年06月22日 10:11

Hさんに同じく・・・(;´ω`)ゞ
大抵の事は、ハハハ~っちスルー出来る様になったけど
たま―――――に、なんかもー全てが嫌になるわ;
「も~~~ぅ!!!うるさいな―――!!!」とか
言ってしまうし(=_=)ふふふふ。。。
これから成長するにつれて、どんどん言葉を理解していくし
意味は分からんでも、空気で感じるだろうし。。。反省しまうす(´3`)
大抵の事は、ハハハ~っちスルー出来る様になったけど
たま―――――に、なんかもー全てが嫌になるわ;
「も~~~ぅ!!!うるさいな―――!!!」とか
言ってしまうし(=_=)ふふふふ。。。
これから成長するにつれて、どんどん言葉を理解していくし
意味は分からんでも、空気で感じるだろうし。。。反省しまうす(´3`)
Posted by まこたま(・ω・´)
at 2011年06月22日 12:05

今日はあっちぃなぁ。
あたしも子どもが赤ちゃんの頃は、近所のママさんが子ども叱りよんの見て、『あたしやったらあんな言い方せんのに、子どもがかわいそうや!』っち思いよったけど、いざ子どもが三歳くらいになったら『あら?あたしあのときのママさんみたいな叱り方しよる!(-_-;)』っち気づいたよ
早くっちなるべく言わんようにしたいけど、つい言ってしまうんよなぁ。
のんびり、おおらかな育児に憧れるわぁ(*´∇`*)
ただいまうちの兄さんが、反抗期&赤ちゃん返り中
難しいぜ!!
あたしも子どもが赤ちゃんの頃は、近所のママさんが子ども叱りよんの見て、『あたしやったらあんな言い方せんのに、子どもがかわいそうや!』っち思いよったけど、いざ子どもが三歳くらいになったら『あら?あたしあのときのママさんみたいな叱り方しよる!(-_-;)』っち気づいたよ

早くっちなるべく言わんようにしたいけど、つい言ってしまうんよなぁ。
のんびり、おおらかな育児に憧れるわぁ(*´∇`*)
ただいまうちの兄さんが、反抗期&赤ちゃん返り中

Posted by よっちゃま at 2011年06月22日 12:42
おおぉいい本見つけたのコーナーすげーなぁ♪
今度本屋さんで見てみーよおっと(^O^)
今度本屋さんで見てみーよおっと(^O^)
Posted by madu
at 2011年06月22日 15:48

まこたまちゃんへ
たまになら大ジョブよーーー(^@^)日ごろの愛情があれば、子供はママが大好きだもんね♪参考にならない、私流なんだけど、わぁ~おを全力でアカペラで大声で歌うと楽しい気分になるよ~(^@^)いひ♪でもコアリズムも効果的だよね!スカッとするし♪
よっちゃまへ
ほんと蒸すよねーーーー(-。-;;;)あちぃぃぃぃ~~~~
竹高時代のMさんも寄っちゃまと同じこといいよったわぁ~~
ギャーーギャーーいう他人の子供を見て、ああいう子に育ってほしくないって思ってたとおりに、自分の子が育ってしまった(-。-;;)ってさ。おおらかではいられないくらい、2歳児は強敵なんだろね~~さゆりが2歳になったとき・・・ドキドキ・・・(-。-)
maduちゃんへ
いい本なのよこれがっ!!子供心って、大人になったら案外わすれてるもので、本当に勉強になるよ~~!!子供のサインに気づいてあげることができるようになるかもしれないし、他の子供にも、いい影響を自分が与えることが出来るかもしれないし、他の母親とのトラブルも避けられるかもしれないしね!(^@^)すばらしーーーい!!見て見て~~~(^-^)♪
たまになら大ジョブよーーー(^@^)日ごろの愛情があれば、子供はママが大好きだもんね♪参考にならない、私流なんだけど、わぁ~おを全力でアカペラで大声で歌うと楽しい気分になるよ~(^@^)いひ♪でもコアリズムも効果的だよね!スカッとするし♪
よっちゃまへ
ほんと蒸すよねーーーー(-。-;;;)あちぃぃぃぃ~~~~
竹高時代のMさんも寄っちゃまと同じこといいよったわぁ~~
ギャーーギャーーいう他人の子供を見て、ああいう子に育ってほしくないって思ってたとおりに、自分の子が育ってしまった(-。-;;)ってさ。おおらかではいられないくらい、2歳児は強敵なんだろね~~さゆりが2歳になったとき・・・ドキドキ・・・(-。-)
maduちゃんへ
いい本なのよこれがっ!!子供心って、大人になったら案外わすれてるもので、本当に勉強になるよ~~!!子供のサインに気づいてあげることができるようになるかもしれないし、他の子供にも、いい影響を自分が与えることが出来るかもしれないし、他の母親とのトラブルも避けられるかもしれないしね!(^@^)すばらしーーーい!!見て見て~~~(^-^)♪
Posted by さっこ at 2011年06月22日 17:29
あっ!!ちなみに明野アクロスの紀伊国屋で購入したよん(^-^)
Posted by さっこ
at 2011年06月22日 17:33

紀伊国屋いいよなぁ♡超すきー♪明日にでも行こうかしら♪
ってか、おとといアクロスおったん??アタチもおったよ♪
ってか、おとといアクロスおったん??アタチもおったよ♪
Posted by madu
at 2011年06月22日 22:57

maduちゃんへ
後ろにおったの気づかんやったん???なんちゃって~(^-^)
え~~~またしても、見つけのがした~~~~~(@。@)!!なんかくやし~~~~~~(-。-)!!!!うちら書店行って、すぐ帰ったんよ~!次は意味も無くプラプラmaduちゃん探してみよう♪
後ろにおったの気づかんやったん???なんちゃって~(^-^)
え~~~またしても、見つけのがした~~~~~(@。@)!!なんかくやし~~~~~~(-。-)!!!!うちら書店行って、すぐ帰ったんよ~!次は意味も無くプラプラmaduちゃん探してみよう♪
Posted by さっこ
at 2011年06月22日 23:11
